feature

共立砕石所とは

共立砕石所の特徴

地質

共立砕石所とその西部に位置する八木山川との間にある県道30号線(福間~飯塚線)に、砕石に適する「白亜紀ひん岩」の露頭が認められ、
昭和40年代に「ひん岩」の岩体から開発が始まりました。

旧採掘箇所では、ひん岩が母岩の白亜紀層に厚く貫入しており、採掘条件も良く岩質も均一でした。
現在の採掘箇所は、旧採掘箇所の南東延長上に位置しており、下部に頁岩、上部に凝灰質堆積岩を主とする母岩の白亜紀層に、
複数の岩床状に分裂して貫入しています。

ひん岩の特徴

強靭性

共立砕石所のひん岩は、圧縮強度及び衝撃強度が大きく、強靭性に富んでいます。
そのため、コンクリートやアスファルトの骨材等として使用される他、JR九州、JR西日本の在来線や新幹線の道床バラストに使用され、鉄道の安全輸送にも貢献しています。

鉄道用道床バラストに使用 ひん岩採掘風景
水に冴えるグリーン1

水に冴えるグリーン

水に冴えるグリーン2

色はグリーン系濃紺色で、水に濡れると緑色が冴えてきれいなため、水際の景観に配慮した川岸の護岸工事等に使用されています。
共立砕石所の地元である遠賀川水系河川の護岸工事をはじめ、福岡市博多区中洲の那珂川(福博であい橋付近)の他、福岡県外の河川でも使用されています。

ベンチカット工法

共立砕石所は、ベンチカット工法(階段採掘法)を採用しています。
ベンチカットは一般的な工法の一つですが、採掘後の山の形は千差万別です。
共立砕石所では、採掘後、再び緑に覆われた山の姿を考えて、計画的に採掘を行っています。

ベンチカット工法 ベンチカット工法緑化後

表彰等受賞歴

平成14年
安全管理優良事業所・安全優良事業所 〔(一社)日本砕石協会〕
平成16年
火薬類災害防止表彰 〔福岡県知事〕
平成17年
九州経済産業局長表彰 〔九州経済産業局〕
平成25年
資源エネルギー庁長官表彰 〔経済産業省 資源エネルギー庁〕
令和 2年
優良採石従事者表彰(取締役生産統括部長 水野 一哉) 〔経済産業省 資源エネルギー庁〕

共立砕石所の姿

共立砕石所全景

本社・工場

所在地福岡県宮若市宮田字唐人町1496
岩質ひん岩
全体面積242,973㎡
採取予定岩石量701.8千トン
生産能力砕石 120t/h
採石業登録福工採第291号
推定埋蔵量4,400万トン

設備・風景

用途・工事例01
用途・工事例02
用途・工事例03
用途・工事例04
用途・工事例05
用途・工事例06
用途・工事例07
用途・工事例08
用途・工事例09
用途・工事例10
用途・工事例11
用途・工事例12
用途・工事例13
用途・工事例14
用途・工事例15
用途・工事例15
用途・工事例15
CONTACT

お気軽にお問い合わせください。

製品の詳細や、産業廃棄物の処理依頼などお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0949-32-2211営業時間:8:00~17:00
メールでのお問い合わせ
© 2019 【共立砕石所】福岡県宮若市の砕石所、産業廃棄物処理業